初夏の紫外線対策
5月に入ると紫外線がピークを迎え、8月にかけて紫外線が肌に与えるダメージはとても大きいです。
UV-Aは波長が長いため、曇りや屋内でも影響を受けやすいのが特徴です。
UV-Bは屋外での日焼けの原因となりますので、初夏には特に注意が必要です。
日焼け止めを選ぶ際には、利用するシーンや季節に応じてSPFとPA数値を選ぶと良いでしょう。
UV-Aを防ぐのはのはPA数値。+〜++++で示され、増えるほどに防御効果が高くなります。
UV-Bを防ぐのはSPF数値。1~50までの数値で示され、数値が高いほど防御効果も比例して高くなっていきます。
SPF、PA数値が高いほど紫外線への防御効果は高いですが、肌への負担も大きいため、目的にあった日焼け止めクリームを選ぶようにしましょう。
また、初夏は皮脂や汗の分泌も増えるため、日焼け止めクリームを塗っても流れてしまうことも多いです。
朝に日焼け止めを塗ったからと油断していると、汗などで流れてしまい効果が発揮されない場合もあるので、長時間外出するときにはこまめに塗り直すことをおすすめです♪
当院ではお肌にやさしい日焼け止めクリームのご用意がございます。
サンプルもございますので、お気軽にお声掛けください♪
2022年6月10日6/1~診療日変更のお知らせ
6月1日(水)より毎週水曜日は、終日休診とさせていたくことになりました。
これまで水曜日に受診いただいておりました皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
世田谷駅前皮フ科
2022年5月31日
脂漏性皮膚炎について③
今回は脂漏性皮膚炎のスキンケアについてお話します。
皮膚を清潔に保つことが大切です。
出来れば毎日入浴し、石鹸やシャンプーを良く泡立てて、丁寧に病変部位を洗浄し皮脂やふけを取り除きます。
強く擦らないように頭部は爪を立てずに指の腹で優しく丁寧に洗いましょう。
夜の洗顔は汚れをきちんと落とし、マラセチア菌の繁殖を防ぐことが大切です。
女性の場合はメイクに使用したファンデーションと皮脂が混ざり合いマラセチア菌の温床になってしまいます。
マラセチア菌の繁殖しやすい環境を断つために清潔な状態を保ちましょう。
また保湿が不十分になり、乾燥状態にあると、皮膚のバリア機能が正常に働かず、肌トラブルを引き起こします。
そして肌を守ろうとする防御反応で皮脂分泌が行われてしまうのです。
油分を嫌うあまり化粧水だけで保湿を終わらせていると、さっぱりした化粧水だけでは十分に水分が与えられず、さらなる乾燥、皮脂分泌を招いてしまいます。
過剰な皮脂分泌が大敵である脂漏性皮膚炎の患者さまだからこそ、肌に水分を与え、バリア機能を高めて過剰な皮脂分泌を防ぐ保湿が重要となります。
2022年4月29日
GW休診について
GWは祝日のみ休診とさせていただきます。
<診療日程>
4/29(金)休診
4/30(土)~5/2(月)通常診療
5/3(火)~5/5(木)休診
5/6(金)以降 通常診療
コロナによる感染防止の対策として、GW連休前後の院内の混雑を避けるため、お手持ちの薬や処置の時間に余裕をもってお越し下さいませ。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。
2022年4月22日4/10(日)受付時間について
4月10日(日)受付時間を急遽
11時45分までとさせていただきます。
患者様にはご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
なお明日は通常通り診療行っております。
2022年4月10日休診のお知らせ
3/26日(土)の診療は都合により、休診とさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年3月26日
休診のお知らせ
3/20日(日)の診療は都合により、休診とさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年3月20日
休診のお知らせ
3/19日(土)の診療は都合により、休診とさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年3月19日
休診のお知らせ
3/14日(月)の診療は都合により、休診とさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年3月14日
休診のお知らせ
3/12日(土)の診療は都合により、休診とさせていただきます。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年3月12日